お茶漬けに最高、野菜と混ぜてもOKお届けは2009年になります塩昆布(乾燥)小切り汐吹き昆布いそ松葉 100g価格: 630円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 北海道産真昆布を使用の汐昆布汐吹き昆布。超人気商品の塩昆布です。お茶漬け用だがキャベツと混ぜおかずにしたり漬物の隠し味など色々な使い道があります。うちではお弁当に大活躍内容量 100g 価格 600円(税込価格630円) お勧め度 ☆☆☆☆☆ お客様の声 毎日の弁当のおかずにいれています。海藻を食べないといけないのはわかっていますが、なかなか食べにくいです。これなら毎日昆布を無理なく食べられます。 大阪府 江口様 法事のお返しに使って汐昆布が大変好評でした。今度は木箱に詰めてもらってお供えに使いたい 千葉 三好様 久しぶりに美味しい塩昆布とであえました。また送ってください 青森県 拓様 |
【野村佃煮】佃煮詰合(4種類)価格: 1,050円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 【野村佃煮】 佃煮詰合(4種類)◆お土産お奨め品◆★お手軽な価格で「京佃煮」がお楽しみ頂ける佃煮詰合せです。【詰合せ内容】小えび(30g)葉唐辛子(40g)御所味楽(40g)金平小女子(25g)◎賞味期間 90日⇒商品開封後の保存は要冷蔵ですが、お早めにお召し上がり下さい。 |
あっさり仕上げご飯のお伴ちりめん山椒 100g価格: 788円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ちりめんと実山椒をたきあわせたもの おにぎりにもおかずにもよくあいます 当店のちりめん山椒はあっさり味に仕上げてあります。海外在住の方の人気ナンバー1です。店売りでもトップクラスの人気商品ですが、海外にもっていくには凄く評判がいいようです。 お客様の声 このあっさりした味わいは何物にも替えがたい 札幌 戸村様 うーん美味しい。はまっています。 秋田 R様 淡白でご飯がとっても進みます。熊本 玲子様 昨日、早速届くのを待って、御飯に混ぜて「おむすび」にして戴きました。美味しいです。ついつい、御飯の量が増えてしまいます。山椒の香りがたまりません。有難うございました。 神 |
《桜えびの佃煮》価格: 1,320円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 【 内容量 : 90g 】 【賞味期間 : 解凍後30日間】 ギフトボックスできました!ご希望の場合は、ご注文時の【備考欄】に、「ギフト箱で」とお申し付け下さい。商品の中からお好きな2つをお選びください。今なら、箱代無料! |
磯じまん 生のり佃煮 125g価格: 367円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。商品説明「磯じまん 生のり佃煮 125g」は、国産の青のりの本来の舌触りを大切に考えて、必要以上に手を加えない頑固な製法で製造しているのり(佃煮)です。保存料・着色料が無添加、塩分控えめ。ご注意●ビンはワレモノです。取り扱い中にヒビが入ることがありますので、特に開栓にはご注意下さい。●開栓後は傷みやすいのですぐ冷蔵庫に保存しお早くお召し上がりください。保存方法直射日光をさけ、常温保存ブランド:磯じまんフード > 加工食品・惣菜 > ふりかけ・炊き込み > のり(佃煮) > 磯じまん 生のり佃煮 125g 製造元 磯じまん |
|
|
わさびのり価格: 630円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ツーンと美味しい♪海苔とわさびの調和!!自然がウンだやさしい刺激海の恵みが生んだ香り高い美味しさ♪ビールのおつまみに最適!!きゅうり・チーズの巻物に♪ざるそば・とろろにふりかけ名 称 内 容わさびのり(味付のり) 原 材 料乾のり(日本産)・砂糖・しょう油・みりん・食塩・魚介エキス(削りぶし、エビ、昆布)・わさび抽出物・調味料(アミノ酸等を含む)・香料・(原材料の一部に小麦、大豆、乳を含む) 内 容 量8切8枚(ミシン目による)×4袋 販 売 者(有)マリン北海道 賞 味 期 限製造日より約12ヶ月 保 存 方 法直射日光・高温多湿の場所を避けて保存して下さい。 配 送 方 法日通 |
|
|
帆立みみ佃煮価格: 400円レビュー評価: 2.0 レビュー数:1 帆立のみみをコトコト煮込み旨味とコク味を引き出した佃煮に炊きあげました。名 称 内 容帆立みみ佃煮 原 材 料帆立ひも・帆立小柱・しいたけ・昆布・醤油(大豆、小麦)・砂糖・調味料(アミノ酸等)・水飴・みりん・酢・ザラメ・紅茶・唐辛子 内 容 量130g 製 造 者 株式会社 しんや 賞 味 期 限商品外装に別途記載最新入荷分を発送させていただきます。 保 存 方 法要冷凍(?18℃以下) 配 送 方 法日通ペリカン冷凍便 同 梱可(冷凍便扱い商品) 商 品 説 明帆立のみみをコトコト煮込み、旨味とコク味を引き出した佃煮に炊きあげました。備 考食卓が香る。オホーツクが誇 |
|
|